PEOPLE

分析⇒改善

野崎貴臣 部長

野崎貴臣
TAKAOMI NOZAKI
GENERAL MANAGER

・Cubeでの仕事内容(どんな仕事を日々行っているのか)

大学のコア技術の事業化支援にあたっており、事業化に必要な市場分析や顧客となりうる企業との折衝を行いつつ、営業の一環として顧客へコンサル支援の提案を行っています
また、社内の他プロジェクトの品質管理として課題のレビュー等を行うほか、社内教育案の検討、実施を行っています

・1日の流れ(毎日だいたい何時頃に始業して何時頃に終業しているか)

09:00-10:00 タスク指示出し
10:00-12:00 社内会議
13:00-14:00 ランチ
14:00-16:00 社外会議準備、作業等
16:00-17:00 社外会議
17:00-18:00 タスク確認・フィードバック
18:00-19:00 残ワーク
19:00-20:00 終わり次第帰宅

・あなたにとってのCubeとは

日々壁を乗り越える場

・Cubeの自慢できること

実力が伴えば積極性を認めてもらえる点

・Cubeに入社した理由(会社選びで重視したことはなにか/入社の決め手はなにか)

幅広い業界の勉強と経験が積める点

・Cubeの選考で印象に残っていること

私服指定だった点

・入社前後のギャップ

特になし

・Cubeで体感したやりがい

日々、思考力が上がっているのを感じた際にやりがいを感じる 

・入社後に良い学びになったこと

論理的思考力、言語化能力

・好きな言葉、大事にしている言葉

分析⇒改善

物事の動きが良い時であれ悪い時であれ、愚直に分析と改善を繰り返すことが必要であり
それが会社や自身の成長につながると考えています

・将来の夢

事業を立ち上げ、可能な限り収益を上げる

・持っている資格

ITパスポート、ISO 30414 リードコンサルタント

野崎貴臣 部長

早稲田大学(政治経済学部)卒業後、2017年新卒で入社。
リサーチ、データ分析の案件からデューデリジェンス、戦略立案の案件まで幅広い内容のプロジェクトを経験。新興Tech市場(HR TechやFood Tech、Auto Techなど)にも強みを持つ。
現在は主に国立大学の技術シーズを用いた事業化支援を行っている。